チケットの購入
チケットはどのように購入しますか?
アーティゾン美術館のウェブサイト以外でもチケットを購入できますか?
美術館窓口、ローソンチケットにてご購入いただけます。
美術館窓口での購入について
ウェブ予約チケットが完売していない場合のみ、美術館窓口でもチケットを販売します。
ローソンチケットでの購入について
ローソン、ミニストップ店頭「Loppi」での購入方法はこちら
*店頭購入の場合は手数料はかかりませんが、ローソンチケットオンライン予約の場合は手数料が別途かかります。
料金はいくらですか?
各展覧会によって異なります。詳しくは各展覧会のページをご覧ください。
購⼊したチケットはどこから確認することができますか?
購入完了メール(件名:【アーティゾン美術館】ウェブ予約チケットの購入が完了いたしました)に記載されたURLから、チケット画面を表示することができます。
購入完了メールに記載されたウェブ予約チケットURLを第三者に送信することはご遠慮ください。
また、チケットサイトからもご確認いただけます。
画面右側上部の「チケット確認」をクリックしてください。
購⼊完了メールが届かないときは、どうすればいいですか?
購入完了メールが届かない場合は、以下のケースに該当している可能性がございます。
ケース1.メールの受信トレイ以外のフォルダに届いている。
メールソフトに設定されたフィルタ(自動振り分け機能)により、別のフォルダに格納されている場合があります。
ケース2.受信拒否設定をしている。
@visit.artizon.museumからのメールを受け取れるよう設定してください。
解決しない場合は、下記へお問い合わせください。
問い合わせフォーム
https://visit.artizon.museum/contact/
お問い合わせ窓口
TEL: 0570-075-222
スマートフォンを持っていないのですが、ウェブ予約チケットを利⽤できますか?
1.PCからウェブ予約チケットを購入してプリンター等で印刷できる方
スマートフォンがなくても、印刷したウェブ予約チケットを提示することでご入館いただけます。
*但し、展覧会パスポートはスマートフォン専用のため印刷不可
2.スマートフォンやプリンター等の印刷機器をお持ちでない方
予約枠に空きがあれば、美術館窓口でもチケットをご購入いただけます。
購入したウェブ予約チケットを印刷する必要はありますか?
スマートフォンをお持ちの方
チケットの印刷の必要はございせん。
購⼊完了メールに記載されたURLから、チケット画⾯を表⽰してご入館ください。
スマートフォンをお持ちでない方
ウェブ予約の場合、チケット表示画面(QRコード)の印刷をお願いいたします。
*但し、展覧会パスポートは印刷不可
1回の申し込みで何名分購入できますか?
Webサイトでのご購入は学生のお客様は最大10名まで、一般のお客様は最大30名まで購入可能です。
チケットを1つの端末で友達の分も購入した場合、渡すことはできますか? チケットを分配し、友達と別々に入館することはできますか?
チケットを分配することで、チケットを友達に渡すことができ、別々に入館することが可能となります。
チケット画面の「メールで送る」「LINEで送る」ボタンから分配するチケットを選び、送信してください。
購⼊完了メールに記載されたウェブ予約チケットURLを第三者に送信することはご遠慮ください。
団体割引はありますか?
団体割引はございません。
当日チケットの販売はありますか?
予約枠に空きがあれば、美術館窓口でもチケットをご購入いただけます。
但し、窓口での購入は価格が異なりますのでご注意ください。
障がい者手帳等を提示したら入館料は無料になりますか?
身体障害者手帳・療育手帳(愛の手帳等)・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料でご覧いただけます。証明できるもの(ミライロID可)をご持参の上、3階入館ゲートにてご提示ください。
1年間いつでも入館が可能なパスポートのような観覧券はありますか?
有効期間中のすべての展覧会が何度でもご覧いただける「展覧会パスポート」がございます。
障がい者の付き添い人は、入場料金が必要となりますか?
障がい者の方ご本人と介護者の方(原則1名)が入館無料となります。障害者手帳をお持ちください。
なお、チケットの予約は不要です。
シニア割引はありますか?
割引制度はございません。
学生割引はありますか?
大学生・専門学校生・高校生は無料ですが、入館時間枠の予約が必要です。
入館時に学生証または生徒手帳をご提示ください。
なお、大学・大学院の通信教育課程の学生に対する割引は学位(学士、修士、博士)取得を目指す「正科生(全科目履修生)」が対象となります。
中学生以下の方は無料です。なお、入館時間枠の予約は必要ありません。
チケットのキャンセルと変更
購⼊したチケットのキャンセルはできますか?
原則、購⼊完了後のチケットのキャンセル、払い戻しはいたしかねます。ただし当館の都合による臨時休館の場合を除きます。
購入したチケットの日時変更はできますか?
来館予定日の23:59まで1回のみ可能です。来館予定日を過ぎた場合、変更はできません。
予約したチケットの日時変更はどのようにしたら良いですか?
チケットの分配をキャンセルすることはできますか?
チケット表示画面の「分配をキャンセルする」の項目から分配をキャンセルすることができます。
分配をキャンセルすると、分配された相手は入館できなくなります。
複数チケットを購入した場合、一部チケットの日時変更は可能ですか?
チケット表示画面の「日時変更をする」の項目から一部チケットの日時変更が可能です。
入館方法
当日はスマホに表示したチケット画面をどうすればいいですか?
チケットの購入が完了すると、ご指定のメールアドレスにURLを記載したメールが届きます。
このURLにアクセスしQRコードをお持ちのスマートフォンに表示してご入館ください。
QRコードを紙に印刷してご入館頂く事も可能です。
団体で来場する場合は、事前の連絡は必要ですか?
10名以上でご来館の場合、事前にこちらまでご連絡ください。ご連絡のない場合、展示室の混雑状況によってはご入館頂けない場合があります。
展示室に再入場はできますか?
一度4階の出口より退場すると再入場はできません。
6-4階の往来は自由です。
乳幼児は入館できますか?
乳幼児の入館制限はございません。
他のお客様の鑑賞の妨げになるような場合には、一時展示室からご退出願う場合があることをご了承ください。
台風・天災の対応はどのようになっていますか?
閉館になった場合、周知はアーティゾン美術館のHP、NEWSにて告知いたします。
支払いと領収書
チケットの支払い方法は何がありますか?
1.当館ウェブサイトの中の「チケット購入」画面から購入する
各種クレジットカード、PayPayがご利用いただけます。
2.窓口で購入する
*予約枠に空きがあれば、美術館窓口でもチケットをご購入いただけます。
現金、各種クレジットカード
各種電子マネー(楽天Edy、iD、nanaco、WAON、Suica等の交通系IC)
各種QRコード決済(WeChat Pay、d払い、PayPay、au PAY、メルペイ、楽天ペイ、ALIPAY)をお使いいただけます。
3.ローソンチケット
ローソンチケットHPでの各種決済方法と、ローソン・ミニストップ店頭での各種決済方法をご利用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
領収書の発行はできますか?
1.美術館窓口でのご購入時
チケットご購入時にスタッフにお申出ください。
2.Webサイトでのご購入時
予約完了時のメールに記載のチケット確認URLを開くと、画面右側上部に「領収書出力」ボタンが表示されます。クリックすると、領収書画面が表示されるので、プリントアウトしてご利用可能です。
3.ローソンチケットでのご購入時
お支払方法によって領収書発行の手順が異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
クレジットカード決済の支払い回数は選択できますか?
できません、一括支払いのみです。
展覧会パスポート
パスワードを忘れてしまいましたが、どうすればいいですか?
画面右上の「展覧会パスポート確認」よりログイン画面を開き、「パスワードをお忘れの方」をクリックして、メールアドレスをご入力ください。
ご入力されたメールアドレス宛にパスワード再設定用のURLをお送りいたしますので、再設定してください。
登録したメールアドレスを忘れてしまいましたが、どうすればいいですか?
会員登録が完了した際に「アーティゾン美術館チケットサイトへの会員登録が完了いたしました」という件名のメールをお送りしております。
メールが届いているアドレスをご確認ください。
解決しない場合は、下記へお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
TEL: 0570-075-222